松坂牛だけじゃないよ

めぐみについて



知識と経験を駆使した猟師の技術が
“山のめぐみ”の美味しさを支えています。



三重県松阪市飯南町の豊かな自然に囲まれた猟場で、
狩猟期間・有害駆除期間を問わず獲物は自ら又は信頼のおける猟師さんからの入荷を大原則としています。

「めぐみ」代表:杉山 充宏

私たち人間は太古の昔より 猪、鹿などの”山のめぐみ”を狩り、糧として食べ利用してきました。
現代に生きる人々のルーツ、そして文化の源は狩猟によって支えられてきたという事実。
それが原動力となり、山を駆ける”現代猟師”がいます。

山林農地を荒らす害獣として取り上げられる猪、鹿もその猟師にとっては尊い”山のめぐみ”であり、居なければ困る大切な”獲物”なのです。

四季と獲物の旬に応じて狙い仕留め、山のエネルギーがたっぷりつまった”おいしい食材”を提供できることを基本理念に、今日も猟師は山を駆けます。

 昨今、全国的に野生鳥獣による農作物の被害が深刻化している中で、害獣駆除対策に国や行政も協力して力を入れています。
そんな中、最近ではTVにもよく取り上げられ始め「ジビエ」という言葉を皆さんも頻繁に耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか?
正直、僕はジビエと言われても、あまりピンとは来ませんでした。それは子供のころからこの松坂の山では猪はイノシシ、鹿はシカで、食す 際は「山肉」と呼んでいました。
そして、増えすぎた野生鳥獣を駆除して、大事な命を無駄にしないように食べる。その発想はもちろん良いのですが、僕は「駆除したものを食べる」ではなく「食べる為に猟をする」の考え方です。
それは、みなさんが食肉として口に入れるものが「害獣」と呼ばれていることにも疑問もあります。はたして世間一般的に「害」と名がつくものを口に入れたいと思うでしょうか?
また、駆除が目的になってしまうと、その行為自体が業務としてやってしまう事になってしまうのにも懸念があります。
先にも述べましたが、「食べる為に猟をする」という考え方で、深刻な農作物被害の抑制になるかというと疑問はありますが、それは目的が大きく違うからです。「めぐみ」は害獣駆除が目的ではなく、美味しいお肉を提供するという事が大きな目的として掲げています。
しかしその結果、野生鳥獣の駆除にも一役買えたらと思っております。「めぐみ」のように小さな処理施設でだからこそ出来る理想の話だと僕は思っております。

「めぐみ」は小さな民間処理施設です。国や行政とタイアップしながら大々的に駆除をしているところとは規模が違いますし供給量にも限界があります。ただ、小さな規模だからこそ出来る事も多くあり、小さな規模だからこそ細かいところまで手が届くという事もあります。そしてなにより、美味しいお肉を一番良い状態でお渡ししたいという思いは大きく心にあります。

お気軽にお問い合わせください


お問い合わせ

めぐみ - Copyright 2016